fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

耳下腺腫瘍手術の翌々日(3日目)

昨日は麻酔が切れてからも手足がずーんと重い。腕を上げるのも一苦労。全身の関節が固まった感じでした。が、今日はかなり動けるようになりました。と言っても、できるのは病室とトイレの往復のみですが。それも、首からドレーンぶら下げて。ドレーンは、手術後の患部にたまった血を排出するための管+容器です。管を通って出る血液は、透明プラスチックの四角い容器に溜まるようになっていて、その容器を入れた袋を肩にぶら下げて...
記事の続きを読む