fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

こんな生活、私もしてみたいワン!

お久しぶりです。
旅行に行ったりやなんかでバタバタしてて、
すっかり更新が遅くなってしまいました。

さて今回のテーマは、「我が家のペットのセレブ生活」。
うちのわんこ、シェリーさんは、
家族の中では一番セレブ生活を送っているのでは?
と思います。
だって、誰よりも大事に大事にされてるもーん(笑)。


1日窓から外を眺めながら寝て過ごし、
毎日2回のお散歩には執事(私や家族)が付添う。
雨で散歩に行けない時は、広い家の中を走り回って散歩。
広い庭での散策も飽きることがなく、
春にはイチゴ食べ放題、秋はビワが庭で食べ放題。
食べ物は常に旬のモノにこだわり、
冬は白菜、今の季節は朝掘りタケノコなんかを好んで食す。
階段は登れるが降りれないので、キャンキャン鳴いて
だっこのために執事を呼ぶ。
家の中で戸を開けたい時は、呼び鈴の代わりにドアをカリカリ
執事を呼んで開けさせるので、実質自動ドア。
小柄な体と童顔のため道行く人からは
「かわいい~」と常にちやほやされ
時には「たぬきですか?」と失礼なことを聞かれたり
近所のお婆さんには「リス?」と理解不能なことを言われながらも
ストレスなく毎日のほほんと暮らす日々。

これはまさしくセレブ生活でしょう!?(笑)



では、最近のシェリーさんのお姿を見てみましょう。

執事に付き添われてのお散歩の図。(笑)


  このお洋服、気に入ってますの。
  執事にニューヨークで買って来させましたのよ~
  私の可愛さが引き立つでしょう?オホホホホホ




...ええ、確かに私が先月ニューヨークで買ってきましたケド。
私には贅沢なブランドですが、、、シェリーさん!
お金は一体誰が出してると思ってるんです!
まったくもう...執事扱いだなんて


ちなみにうちの父親は、妹の名(リエ)とシェリーさんを
普通に間違えます。

父:「今日はシェリー、出かけているんか?」
私:!?
父:「あ、シェリーじゃなくてリエ。」

という具合に。
完全に自分の娘と愛犬の位置付けが同じなんですよね
シェリーさん、恐るべし。。。 






click人気ブログ集まれ~!
オバマ一家に負けない?!我が家のペットのセレブ生活を大公開★click

医療事務click
→医療事務をマスターするなら、人気の通信教育で!



                       クリックで1票が入ります にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ 
                       皆様の1票が励みですぜひクリックを


関連記事

コメント

非公開コメント