耳下腺癌のことを記録している途中ですが
もうすぐビッグイベントが!
なんと、わんこを迎えることになったんです!
以前飼っていたシェルティがお空に旅立ってから9年。
前の子が忘れられず、またお別れも悲しいことから
飼いたいけど、飼いたいけど、でもなぁ、、、
という葛藤と闘ってきました。
海外旅行も毎年行くので、旅行の時どうしよう...という思いもありました。
ただ数年前(結婚前)から、夫には前の愛犬シェリーのエピソードを事あるごとに話していて、こんなに賢いんだよ!ってシェルティの魅力だけはプレゼンしまくっていました(笑)。
犬を飼うならシェルティやね、と私と夫の間では決定していて(私のプレゼンの成果!)、あとはタイミングだけ。
仔犬が出るたびにブリーダーさんのサイトも見てはいたのですが、葛藤があったので私は決めれずにいました。
ここ1年くらいブリーダーさんのサイトを毎日見るようになっていた夫(笑)。←私は見たら欲しくなるので見ないようにしてました。
病気になって、手術して退院して、3週間もしないうちに「この子どう?見に行こうか?」と夫の方が具体的な話をしてきました。
この病気で先がわからない時に!?
えーっと、、、私まだけっこう大変なんですけど?
と思いつつ、
まーコロナで旅行も(特に海外旅行は)先になりそうだし
夫も仕事ですごく忙しい時期が数ヵ月続いていて(このコロナの時に、仕事があるのはありがたいことなんですけど
)彼も癒しが欲しいのかなぁと考え、ブリーダーさんのところに足を運んでみると、、、
かわいいいいい!!

来月、この子をお迎えすることとなりました。
見たら可愛いもん、そりゃそうなりますよね。
シェットランドシープドッグの女の子。
この写真(見に行った時)が、ちょうど生後1か月。
名前はSophia(ソフィア)の予定です。
古代ギリシア語から来ていて、智慧、叡智という意味があります。
この名前、実は手術後の合併症で口が開きにくい私には「ふぃ」と「あ」の組み合わせをはっきり発音するのがとても難しいんです。。。シェリーなら簡単に言えるんですけど。
でもリハビリのために、あえてこの名前にするのもありかなぁと思っています。
名前呼んであげたいし、口を動かす練習になるかな、と。
もちろん不安もあります。
夫がいるとは言え、会社員なので平日は家にいないし、帰りも早くはないし、今の私がちゃんと世話ができるだろうか?
でも犬の癒しの力でもしかしたら良くなるかも?散歩に行かないといけないので運動にもなるし、少なくとも精神的には救われるかもしれない。
プラスに考えることにしました。
体調がダメな時の世話は、夫にお願いすることに。
↑言いだしっぺなんやからお前も世話せーよ、とは何度も言うてますが。
わんこより先には死ねない
わんこのためにも、長生きしないと。
手術直後は絶望のみでしたが、ちょっと目標ができました。
読んでいただき感謝。皆様の1票が励みです
もうすぐビッグイベントが!
なんと、わんこを迎えることになったんです!

以前飼っていたシェルティがお空に旅立ってから9年。
前の子が忘れられず、またお別れも悲しいことから
飼いたいけど、飼いたいけど、でもなぁ、、、
という葛藤と闘ってきました。
海外旅行も毎年行くので、旅行の時どうしよう...という思いもありました。
ただ数年前(結婚前)から、夫には前の愛犬シェリーのエピソードを事あるごとに話していて、こんなに賢いんだよ!ってシェルティの魅力だけはプレゼンしまくっていました(笑)。
犬を飼うならシェルティやね、と私と夫の間では決定していて(私のプレゼンの成果!)、あとはタイミングだけ。
仔犬が出るたびにブリーダーさんのサイトも見てはいたのですが、葛藤があったので私は決めれずにいました。
ここ1年くらいブリーダーさんのサイトを毎日見るようになっていた夫(笑)。←私は見たら欲しくなるので見ないようにしてました。
病気になって、手術して退院して、3週間もしないうちに「この子どう?見に行こうか?」と夫の方が具体的な話をしてきました。
この病気で先がわからない時に!?
えーっと、、、私まだけっこう大変なんですけど?
と思いつつ、
まーコロナで旅行も(特に海外旅行は)先になりそうだし
夫も仕事ですごく忙しい時期が数ヵ月続いていて(このコロナの時に、仕事があるのはありがたいことなんですけど

かわいいいいい!!

来月、この子をお迎えすることとなりました。
見たら可愛いもん、そりゃそうなりますよね。
シェットランドシープドッグの女の子。
この写真(見に行った時)が、ちょうど生後1か月。
名前はSophia(ソフィア)の予定です。
古代ギリシア語から来ていて、智慧、叡智という意味があります。
この名前、実は手術後の合併症で口が開きにくい私には「ふぃ」と「あ」の組み合わせをはっきり発音するのがとても難しいんです。。。シェリーなら簡単に言えるんですけど。
でもリハビリのために、あえてこの名前にするのもありかなぁと思っています。
名前呼んであげたいし、口を動かす練習になるかな、と。
もちろん不安もあります。
夫がいるとは言え、会社員なので平日は家にいないし、帰りも早くはないし、今の私がちゃんと世話ができるだろうか?
でも犬の癒しの力でもしかしたら良くなるかも?散歩に行かないといけないので運動にもなるし、少なくとも精神的には救われるかもしれない。
プラスに考えることにしました。
体調がダメな時の世話は、夫にお願いすることに。
↑言いだしっぺなんやからお前も世話せーよ、とは何度も言うてますが。
わんこより先には死ねない

わんこのためにも、長生きしないと。
手術直後は絶望のみでしたが、ちょっと目標ができました。


読んでいただき感謝。皆様の1票が励みです

- 関連記事