ソフィアを迎えて3日後のこと。
それまで一言も発さなかったソフィアが急にキュンキュン言いだしました。
四六時中、耳をかいてはキュンキュン鳴きます。
眠くなっても耳が気になって寝れない様子。。。
うとうとしては思い出したように耳をかいて、キュンキュン鳴きます。
かわいそうすぎる...なんとかせねば。
日曜日午後だったので動物病院はクローズ、、、。
まずはブリーダーさんに相談してみました。
「もしかすると耳セットのせいで耳の皮膚がかぶれているのかも。まずは耳セットを取ってあげて」とのこと。
耳セットは、ブリーダーさんが引渡し前にやってくれたもの。
聞くと、ユートクバンという粘着テープで耳の内側を貼って固定されているようです。
エーテルを使って粘着テープを剥がして、とブリーダーさんから教えてもらいましたが、、、
近所のお店(薬局やドラッグストア)でエーテルを探すも見つからず…。
ネットでも買えるところが見つけられず(法人名とか、研究目的などを記入しないと購入できない!)早く剥がしてあげたいのに、どうしよう、どうやって剥がそう!?と焦りました。
耳に貼ってあるユートクバン。とても強力で、そのまま手で剥がそうとするとすごく痛そうです、、、。
無理やり剥がすのは酷すぎる。
仕方なく代わりになるものがないかネットで情報を探すと、除光液で代用されている方がいらっしゃいました。が臭いがきついし、しみるんじゃないか?と心配になり断念。他にメイク落としで代用されている方がいたので、人間用のクレンジングミルクで剥がしてみることにしました。
痛がらないよう、慎重にゆっくり剥がしたのもあってかなり時間がかかりましたが、片耳に30分以上も格闘してやっと取りました
耳は、折ったところが傷のようになってしまっていました。痛々しい。。。
かわいそうに。。。ごめんね、ソフィア。
元々、皮膚が弱かったのかな。

耳セットが(やってもらったのも)初めてだったので、まさかこんな風になるとは思いませんでした。
子犬に耳セットする方は注意してあげてください。
セットをとっても、まだ足で耳をかいて、キュンキュン言ってます。
よく見ると耳の中に耳垢のような、膿が固まった物のような茶色の汚れがあります。
引き渡し直前にシャンプーや耳のお掃除もしてもらっているので、3日間でこんなに耳垢が出るわけがありません。
またまたブリーダーさんに相談すると、獣医さんに診てもらった方が良いとのこと。
翌日、動物病院にお世話になり、細菌性の中耳炎と診断されました。
クリームのような塗り薬を塗ってもらって帰宅。
症状は2、3日でほぼきれいになり、一安心。
耳の肌が弱そうなので、これは耳セットは無理かなぁ。

《ソフィア》 ふう、やっと耳が解放されたにゃ。あれはもう嫌だにゃ。
そうですか、、、
ごめんねソフィア
ソフィアには耳セットは合ってなかったのね。
でもお耳が無事に治って、良かった良かった。
立派な立ち耳シェルティになるの、楽しみにしてるよ!

読んでいただき感謝!皆様の1票が励みです
それまで一言も発さなかったソフィアが急にキュンキュン言いだしました。
四六時中、耳をかいてはキュンキュン鳴きます。
眠くなっても耳が気になって寝れない様子。。。
うとうとしては思い出したように耳をかいて、キュンキュン鳴きます。
かわいそうすぎる...なんとかせねば。
日曜日午後だったので動物病院はクローズ、、、。
まずはブリーダーさんに相談してみました。
「もしかすると耳セットのせいで耳の皮膚がかぶれているのかも。まずは耳セットを取ってあげて」とのこと。
耳セットは、ブリーダーさんが引渡し前にやってくれたもの。
聞くと、ユートクバンという粘着テープで耳の内側を貼って固定されているようです。
エーテルを使って粘着テープを剥がして、とブリーダーさんから教えてもらいましたが、、、
近所のお店(薬局やドラッグストア)でエーテルを探すも見つからず…。
ネットでも買えるところが見つけられず(法人名とか、研究目的などを記入しないと購入できない!)早く剥がしてあげたいのに、どうしよう、どうやって剥がそう!?と焦りました。
耳に貼ってあるユートクバン。とても強力で、そのまま手で剥がそうとするとすごく痛そうです、、、。
無理やり剥がすのは酷すぎる。
仕方なく代わりになるものがないかネットで情報を探すと、除光液で代用されている方がいらっしゃいました。が臭いがきついし、しみるんじゃないか?と心配になり断念。他にメイク落としで代用されている方がいたので、人間用のクレンジングミルクで剥がしてみることにしました。
痛がらないよう、慎重にゆっくり剥がしたのもあってかなり時間がかかりましたが、片耳に30分以上も格闘してやっと取りました

耳は、折ったところが傷のようになってしまっていました。痛々しい。。。
かわいそうに。。。ごめんね、ソフィア。
元々、皮膚が弱かったのかな。

耳セットが(やってもらったのも)初めてだったので、まさかこんな風になるとは思いませんでした。
子犬に耳セットする方は注意してあげてください。
セットをとっても、まだ足で耳をかいて、キュンキュン言ってます。
よく見ると耳の中に耳垢のような、膿が固まった物のような茶色の汚れがあります。
引き渡し直前にシャンプーや耳のお掃除もしてもらっているので、3日間でこんなに耳垢が出るわけがありません。
またまたブリーダーさんに相談すると、獣医さんに診てもらった方が良いとのこと。
翌日、動物病院にお世話になり、細菌性の中耳炎と診断されました。
クリームのような塗り薬を塗ってもらって帰宅。
症状は2、3日でほぼきれいになり、一安心。
耳の肌が弱そうなので、これは耳セットは無理かなぁ。

《ソフィア》 ふう、やっと耳が解放されたにゃ。あれはもう嫌だにゃ。
そうですか、、、
ごめんねソフィア

でもお耳が無事に治って、良かった良かった。
立派な立ち耳シェルティになるの、楽しみにしてるよ!


