fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

ソフィア、3歳になりました

今月で、ソフィアが誕生日を迎えましたー!
大きな病気せず、育ってくれてありがとう!
 
お祝いに、いつものご飯の見た目をアレンジ

≪自宅で簡単!わんこ用ケーキもどきレシピ≫
①いつものドッグフードをプレーンヨーグルトの汁で少しふやかす
②カットした茹で野菜を用意(キャベツの芯、ニンジン、ブロッコリーなど)
③ ①と②をプリンカップやコップなど空き容器へ入れる

ドッグフードと野菜を層にして入れるときれいです。
冷凍庫で凍らせば、彩り美しいミニケーキ!もどき。
キャンドルの代わりに、ちょビッツ(円筒状の犬用おやつ)を3本立てました。

まずは写真撮影をして、解凍してからあげよう冷たすぎるしね、と思っていたのに、
写真のアングルを試してる間にソフィアががっついて食べ始めてしまいました...。

カチカチに凍っているから、がっついたソフィアも全く歯が立たない。
なのにniyonが「返せー!」と追いかけると「これはあたちのにゃ!」と咥えて逃げ回る逃げ回る
諦めてそのままあげました。
待てって言ったのに...ああ...苦労が...
そして写真も撮れずじまい。

そのあとお腹を壊さないかが一番ヒヤヒヤしました。
だって冷凍庫から出したばかりで冷え冷えでしたから
お腹痛そうでもなく下痢もせず、まあ大丈夫そうでしたが。

1歳の時も2歳の時もご飯を同じようにしましたが、今まではちゃんと待ってたのに...。
こんなに食い意地張ってるのは初めて見ました。
おてんば娘、3歳になっても健在です。
いや、ひどくなったのかな?

ちなみに1歳の時のケーキがこちら。
 
ドッグフード&クッキー&ボーロ&ジャーキー製
白いのはプレーンヨーグルトがかかってます。
冷静な顔のようで、心の中は大喜びのソフィア。
 
よし!といった後の食いつき(笑)↓
 

いや、あんた、いつものご飯、何やってもがっついてるやん。
ドッグフードも大好きよね。
先代のシェリーはドッグフード嫌いで全然食べなかったのに、ソフィアは真逆。
フードのフレイバーやメーカーを替えても、いつも完食です。

まあ食は元気の源だからいいけどね。
このまま、一緒に元気に過ごそうね!

読んでいただき感謝!皆様の1票が励みです
関連記事

コメント

非公開コメント