fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

つゆんぽは一苦労

カラッと晴れる日がなかなかない今日この頃。
曇りでも湿気が高く、じとっとしてます。
もちろん、雨も多い。
梅雨ですねぇ。
はぁ…洗濯物乾かないし、部屋の中では犬臭が強くなったように感じる
湿気のせいかな?

でもきれいなアジサイが楽しめる季節でもあります。
 
まあ、散歩する楽しみはそれくらいですが
この紫陽花のお花の淡い色、やわらか~い色、大好きです。
これを愛でられるのも、ソフィアのおかげかな。
犬がいないと、こんなムシムシする雨多き時期に
わざわざ外をお散歩しようなんて思いませんからね(笑)。

梅雨時期のおさんぽ、『つゆんぽ』。
雨予報の日は朝から雨雲レーダーとにらめっこなのですが、5分後には予想が変わっていることもしばしば。
風の流れで天気は刻々と変わる、ということなのでしょうが...困る。
なので予報では今すぐ降らないけど、、、降られる可能性もあるなという時は
着せていきます。
 
顔にかかる赤い輪っか、確かに気になるねぇ。

でも切るわけにもいかず、構造上どうしようもないのよねー
頭のフードの中に入れてしまってもいいけど、、、めんどくさい←ひどい
目にかかってないから我慢して?
ね?ちっこいイタグレさん?
 
観念した様子(笑)。

だけどこれ着せると、テンションだだ下がりになるんです、この子。
手足はちゃんと動かせるし、着て動きにくくなってるわけではなさそうなんだけど。
変なもの着せられた...またイタグレっていじられる...
っていう気持ちの問題?(笑)

ついにこんなことを言い出しました。
 
ま、まあ確かにね。。。
それを言っちゃあ~おしまいよ、姉ちゃん。
散歩嫌い犬としてはそう思うよねぇ、気持ちはわかる。

でもそこを何とかさ。
そう言わずにさ。
健康のためだからさ。
ほら、こんなにきれいなアジサイを愛でられるのは今だけだよ!
 
ソフィにゃんを励ましながらの”つゆんぽ”
もう少し続きそうです。

読んでいただき感謝!皆様の1票が励みです
関連記事

コメント

非公開コメント