fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

ソフィにゃんは小型犬です!

ソフィにゃん地方は今日も暑いです

長期でお出かけをしていて、更新がおろそかになってしまっていました
久々に両親を連れて少し遠くまで行ってましたが、現実逃避の時間はあっという間に終わってしまいました(笑)。
 

お舟、見た目、涼しげだねぇ。
でも犬はダメって言われそうやで?
固まって、ぬいぐるみのフリしたら乗れるかなぁ...?

...サイズ的に無理だね(笑)。

8.3kgあるソフィにゃんです。
ぬいぐるみというには無理がある(笑)

シェルティは小さめなら小型犬にカウントされたり、小さくても中型犬にカウントされたり、ややこしいんです。
10kg以下は小型犬というルールの場合は、ソフィにゃんは小型犬扱いに。
サイズ関係なく犬種別に分かれている場合はシェルティはたいてい中型犬に入っています。。
ドッグランで小型犬エリアと中~大型犬エリアに分けられているところなんかに行くと、うちの子どっち?!ってなる方、多いんじゃないでしょうか?
8kgくらいだと大型犬もいるエリアに行ったら委縮するだけだしな。
ソフィにゃんは超小型犬にも委縮するので、どっち行っても同じだけど

どの犬種も、小さい子~大きい子まで様々。これも個性ですよね。
シェルティでは、小さな子は5kg以下の子もいますし、大きな子は15kg超える子もいます。
だから体重で分けますよ、って書いてほしい!っていつも思います。
体重別ならミックス犬や雑種でも分類できるし。
でも特に記載がないところがほとんどです。

わんちゃんが他の子に迷惑かけず楽しく遊んでいるなら、どこでもいいんですけどね。
飼い主同士のトラブルの元になるから、ちゃんと書いてほしいな。


実はソフィにゃん、今日はシャンプー&カットの日です。
保育園に我が子を預けるような気持ちで、朝連れていきます(笑)。

動物専門学校の学生さんが実習として格安でやってくれるので、いつもそこでお願いしているのですが、シャンプー、カット、足裏カット、爪切り、肛門絞りもしてくれて
なんと1500円!
安い!
小型犬料金でやってくださっています

普通のサロンに頼むと、通常はNiyonの美容院以上の料金がかかるので...
大変助かっています。

さらに耳の状態、歯の状態などもチェックしてくれて
この間は、トリミングした学生さんからのレポートでソフィアの頭にしこりが見つかりました。
その後動物病院へ連れていき検査したところ幸い良性だったので、しばらく様子見となりましたが、見つけてくれて感謝感謝でした。
1度だけ爪の切りすぎで出血したと報告されたことがありましたが(まだ学生さんなんでね...)みなさん丁寧にやってくれるので、とてもありがたいです。

 

今日は黄色いリボン付けてもらったのね
ちょっとほっそりしたような、、、?いや、さっぱりかな?
最近抜け毛が多かったので(まだ換毛期??)しっかりブラッシングしてもらったのね。

帰宅後片づけをして、さあ「がんばったねー!」っていっぱい褒めてあげよう!としたら
 
...もう寝てました。

緊張して水も飲まなかったくらいなので、お疲れね。

何回も同じところでトリミングしてもらってるのに、毎回こう
緊張してても、夏はお水くらい飲んでよね、ソフィにゃん。


読んでいただき感謝!皆様の1票が励みです


関連記事

コメント

非公開コメント