fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

口内の気になる症状

いつからかわからないけど、ここ1~2年(もっと?)くらい続いている
地味~に気になっている症状があります。
それは口の中の、頬の噛みあと。

手術ではなく放射線の影響だと思うのですが、口の中を鏡で見ると
右側に比べ、癌があった左側は、ほほの内側のお肉がより内側に迫っています。

腫れているというのではないけど、右に比べ左はほほの内部がちょっとぷっくりしているような??

で、それのせいか、どうやらほほの内側の肉を知らない間に嚙んでしまっているらしく、
噛みあとがほほの内側についてしまっています。
噛んだ痕が白くなってます。

そんなにがっつり噛んでいるわけではないので、嚙んだことに自分では気付いてなくて、全く痛みもないんですけど。
いつ噛んでいるのかもさっぱりわからない。

歯科でこの間相談してみましたが、噛み痕がひどくはないので様子見しましょう、となりました。
でもひどくなってきたとしても、できることとすればマウスピースを作って就寝時に使用するくらい、と言われました。
まあ、そうでしょうね。
でもこれいつ噛んでるのかが不明なので、もし食事の際に噛んでいるのだとしたら、マウスピースは意味ない物になります。
うーん...。

気にするほどの事じゃないかもしれないけど、地味に気になります。

だって、歯が当たって舌がよく傷付く人は、舌がんになりやすい、と聞いたことがあります。
頬の肉も同じなんじゃ...?って思っちゃいます。

口もちょっと油断すると大きく開けにくい状態になるため、日々口を開くトレーニングを朝やってみています。
こんなところにまで治療の影響が出るなんて...

これ以上、ひどくなりませんように
そんなことを日々考えています。

ソフィにゃん、応援してね。
IMG_2030.jpg
私の応援より、オシャレか~ 年頃の娘め。

ソフィにゃん、その浴衣、気に入った?
というか、夏服はこれ1着しかないんだったね

この生地、接触冷感の素材でできていて、25~26℃くらいに体感温度を保ってくれるらしいです。
触ると少しひんやり。
1万円もしたんだから大事に着てね!ソフィにゃん。
私の服(ユニクロ)より高いんだからね!


にほんブログ村 病気ブログ『がん』へ読んでいただき感謝。皆様の1票が励みです
関連記事

コメント

非公開コメント