fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

秋は祭り

秋はイベントが各地で沢山ですね。
その1つに、1週間以上続く(今時長い!と思うのは私だけ?)秋のお祭り「神幸(しんこう)祭」があります。
室町時代の伝統を伝える洛南随一の祭りなんですが、それも今週末で終盤を迎えます。

祭り期間中は毎日屋台がたくさん出ていて、人も多くてとってもにぎやか。
先週末も行ったのですが(笑)、雰囲気を再度味わうために
昨日はソフィにゃんを連れて行ってみました。
 
色々な匂いや音に、キョロキョロ落ち着かないソフィにゃん。
でも焼き鳥の匂いにもたこ焼きの匂いにも動じません。
だって、食べたことないから(笑)

食べ物の匂いって認識してないようです。
おうち焼肉をしても、魚を焼いてもまったく欲しがったり興奮したりしないので、助かります
人の食べ物をあげないと、犬ってこうなるんですね。
先代のわんこ(シェリー)は親が色々人間の食べ物を与えていたせいで、匂いがすると興奮して大変でした。

その代わり、ソフィにゃんはキャベツやキュウリ、レタス、果物なんかにはとても敏感。
普段からあげてるものは「うまうま(食べ物)」と認識しているようです。
冷蔵庫からキャベツを取り出しただけで、その場でくるくる回って興奮しちゃうほど
どんだけキャベツ好きなんだか。

お祭りは夜行くとこんな感じです。
 
神事ももちろん見ます。
でもこの人がわいわい、食べ歩きする感じ!
あ~これぞ日本の祭り~
って気がして、私は雰囲気が大好きなのです。

人が多くソフィにゃんが踏まれそうなので、この場からはそそくさとすぐに退避。
一周しただけだけど、どう?
ソフィにゃん、楽しかった?
 
ハイ、この笑顔がYESと言ってます(笑)。

は~屋台で見てたら、久々にりんご飴が食べたくなった!
ちょっと前から再ブームですもんね。
あとマスカット飴なるものも発見。おいしそう
来年も一緒に行こうね、ソフィにゃん


読んでいただき感謝!皆様の1票が励みです
関連記事

コメント

非公開コメント