fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

学びの秋

最近、夕方は気温が下がってきて肌寒い
できれば明るい時間にお散歩に行きたいniyonです。

 

心なしか、明るい時間の方が生き生きしてるように見えるソフィにゃん。
景色や物がよく見えるからかな?
↑犬の視力は悪いと言われるけれど、暗い時間よりは少しは見やすいんじゃないかと勝手に思ってます。
暗闇でも人間の5倍くらいは犬は見えてるらしいですが

 
うん、コスモス?違うかも?何かな?って
一緒に見ながら思ったんよねー。
 
へぇ~そうなん?
オレンジ色やけど、キバナコスモスって言うんやね。
疑っちゃったけど(笑)、ちゃんとコスモスなんやね。
へぇ~
って、さてはソフィにゃん!
私のスマホ勝手に使ってGoogleレンズ アプリで調べたな~?!
↑お花などをパシャっと撮影すれば画像検索して何か教えてくれる便利なアプリ。
 
100% 使ったな、こいつ。
 
人のスマホ勝手に使ったことは棚に上げて...。

まあ、私も勉強になったので、それに免じて許してあげよう。

そうやね、学びの秋ね。
お散歩のおかげで勉強になったね。
ほら、散歩は色々発見があるよ。
だから嫌々行くのは損だよ?もっと楽しく歩こ?
↑毎日このように説得して散歩に連れて行ってます。。。


読んでいただき感謝!皆様の1票が励みです
関連記事

コメント

非公開コメント