fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

怪しいもの、食べないよね?

1週間お出かけしていて、更新があいてしまいました。
ソフィにゃんも私も、変わらず元気にしております。

お出かけ中、実家に預けていたソフィにゃんも
ふてくされることもなく(笑)、素直に嬉しそうに帰ってきました
小学校の運動会に連れて行ってもらったり、近所の人に可愛がってもらったり、色々な体験をしてきたようです。
一回り成長して帰ってきたかな?

IMG_4435_202310292327435d2.jpg
そうそう。
実家の庭に今まで見たことがないキノコが生えているのが見つかったらしく
写真が送られてきました。
IMG_4436_20231029232745bb8.jpg
白いきのこで、淵が紫色!
怪しすぎる!
しかも
IMG_4438_20231029232746146.jpg
と私の家族から言われてしまいました...。
IMG_4434_2023102923280912a.jpg
そうだよね。
ひどい言いがかりだ!
ソフィにゃんはそんなもん食べないよね!
IMG_4432_20231029232808e14.jpg
この目...(笑)。

あ、「1歳半のいとこ」とは、niyonの妹の息子、甥っ子のことです。
何でも食べちゃう食いしん坊さんで、妹も困ってます

この間なんか、甥っ子が庭で座っていたので土を触って遊んでいると思ったら
かたつむりを食べてました...。

エスカルゴ...
の生バージョン...

丸のみしたわけじゃないのですが、気付いた時には殻ごと口に入れていて
強制的に彼の口からブツを取り出すと、殻が割れてる...。
「ちょっと食べたな...」
と、妹は思ったそうです
その後、お腹壊したりはしなかったそうですが。

そんな甥っ子と一緒にされたソフィにゃん...
IMG_4430_20231029232811a52.jpg
強く、訂正しておきました。

でもよく考えたらソフィにゃん、実家の庭に生えている、いや、植えている
ハーブはもしゃもしゃ食べてしまいます。
バジル、レモンバームを見つけると、美味しそうにハムハム。

うーん、、、怪しいきのこも、食べる可能性あるかも?

読んでいただき感謝!皆様の1票が励みです
関連記事

コメント

非公開コメント