fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

嫌がる犬と川遊び

わんこを連れて近所の河原に言ってきました!

猛暑が続く今日この頃。
うちのわんこは立派な毛皮を着ているので人間よりすっごく暑そう。
ジッパーとかあって脱げたらいいのにね、って言ってあげるけど
そんなことできるはずもなく。
シェットランドシープドッグだから、暑いところは苦手なんだろうな~
家では涼しい場所を常に求めて渡り歩いていて、
床でだら~と伸びてます。

そこで、近所の友人と友人の犬もつれて
近所の河原に行ってきました
ここの河原に来るなんて何年振りだろう!
小学生の時が最後かもっていうくらい久しぶり。
おかげで川は見えるけどどこから河原に降りれるのか分からず
かなり歩きまわって、ようやく到着。
1時間くらいは歩きまわりました...もう汗だく。

やっと着いたー!!
川の流れが少し速そうなので
リードつけたままミニチュアダックスのベルちゃんと
ひざくらいまで川に入っていく友人。
ベルは、今まで暑い中歩きまわってかなり疲れ果てていたのに
がぶがぶ水を飲みながら川の中ではしゃぐはしゃぐ!
ああ、来てよかった~私も!と
同じくリードつけて愛犬と川に入ろうとすると...
足を踏ん張って、いやいやをするうちのわんこ。
このままひっぱったら首輪が抜けそう。
おーい...ここまで来て入らないつもり!?
水はあまり冷たくなかったけど、涼しくて気持ちいいのに!
無理やり川の中まで引っ張って行っちゃいました
少し深いところではなんとか犬かきで泳いでいましたが、
全くはしゃいでくれない、うちのわんこ。。。
それどころか早く岸へ戻ろう必至。
かわいくないやつ~。
それに水からあがると、ほわほわだった毛はぺしゃんこになり
しょぼーいイヌに(笑)。
あー写真撮っておけばよかった。

ほんとに水が苦手なんですね、シェルティって。
Mダックスはあんなに喜んでるのに。
飼い主がみんな水に入ると、ベルは喜んでこっちに来るのに、
うちのわんこだけ岸で見てるという断固拒否な態度。
悲しそうに眺めているんです(笑)。
また行きたいけど、あやつの態度が直らないと面白くないなぁ~


                              
                          皆様の1票が励みです

関連記事

コメント

非公開コメント