fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

贅沢~ラグジュアリーな旅

じゃーん!!
こんなお料理の写真見たら、どこのレストランかと思いますよね?
ロブスター料理
でもここ、レストランじゃないんですよ。

これはNiyonの今までで一番贅沢をした時の写真。
人によってはこんなの別に贅沢でも何でもないかもしれないけど、
庶民Niyonにとっては贅沢なのです、ハイ。
一体何がラグジュアリーかというと、

海外旅行で飛行機の座席が ファーストクラス 

もちろん他にも幸せ!と感じることは色々しましたが、なんといっても
ファーストクラス
は庶民の私にとって一大イベントでした!
もう一生ないかも。
新婚旅行でもきっと無理なんだろうなぁ...
御曹司捕まえない限り(笑)。
ということで、どんなものだったか、ちょっと覗いてみましょう。
(写真でちと長いですが、お許しを!)


ファーストクラス専用ラウンジ
FIRST CLASS LOUNGE
チェックインを専用カウンターで列を待つことなく済ませ、
まずはここ、空港の航空会社のラウンジから。
ファーストクラスの乗客や、FFP(マイレージプログラム)のゴールド会員専用。
エコノミーやビジネスクラスの乗客は使えないという、差別化。
(ビジネスクラスラウンジは別にあり。)
そんなに広くないけど、利用者も多くないのでゆったり♪
軽食やお酒、ドリンクも無料でいただけるので、ちゃっかりいただいちゃいました♪

ビジネスクラス&上級マイレージ会員 ラウンジ
BUSINESS CLASS LOUNGE
ビジネスクラスラウンジはこっち。覘いてみました。
こっちのほうがシンプルでモダンな感じ。

スリーピング・ルーム
SLEEPING ROOM
ラウンジに、マッサージ機能付のぐっすり寝れそうなイスが(笑)。
個室になっているのが嬉しいです。
他に、シャワー、インターネットができるパソコン、FAXと
色んなものがそろってるラウンジ。
いや~便利ですが、仕事できちゃいますね

ファーストクラスの座席
SEATS
さて、機内へ。Fチケットの乗客(とゴールド会員)は最優先で席に着けます。
座席、ちょっと古いタイプかも?
でもシートピッチは横幅・前との距離ともにとっても広い。
いくら足や手をのばしても、全然前に届かないよ~(笑)
このFクラス、たった12席。
このジャンボ機で12人だけ!?うーん贅沢っす。
持ってた荷物や上着を丁寧にクローゼットにしまってくれるCAさん。
そしてウェルカムシャンパンが
酔いやすいのだけど、せっかくだから頑張って飲みました。

機内でもらったブルガリアメニティ
BVLGARI AMENITY KIT
CAさんがアメニティグッズをくれた~☆
ぜんぶブルガリだぁ!!すてき
ビジネスクラスじゃブルガリはないよねー。

その場で作ってくれたキール・ロワイヤル
KIR ROYAL
飛び立ってすぐにCAさんが食前酒のオーダーを取りに来てくれました。
さっきウェルカムシャンパンを飲んだばかりなのに...。
何を頼んだらいいの?とちょっと考えて、
カクテルのキール・ロワイヤルがあるか聞くと、「?」という答え。
そこで、カシスリキュールとシャンパンのドリンクでと説明をすると、
OKと言って、メニューにはないけど作ってくれたのでした!
さすが☆

夕食のメニュー(メイン)
DINNER
これが夕食メニュー。
CAさんが席の目の前でひざまずき
"Ms.~"、"Mr.~"と名前で呼んで、オーダーを取ってくれます。
ビジネスでもそう呼んでくれたりすることもあるけど、
ひざまずいてはナイなぁさすがに。
ずっ~と丁寧でした。
夕食のメインは、ロブスター、シーフード、牛ステーキの3種。
ロブスターをチョイスしてみました

前菜には好きなものを好きなだけチョイス
APPETIZER
メニュー以外のものがずらずら出てくる~!
ああそうか、コース料理だもんね。
(エコノミーに慣れすぎて、つい。)
スープのあとは、前菜に大好きなメロン&生ハムをいただきました。
ワゴンで数種類を持ってきてくれるので、ワゴンを見ながら欲しいものをチョイス。
すると選んだものをお皿にのせてくれます。(たぶん食べ放題。)
目の前には1本の生のバラ
食器やテーブルクロスの生地までが、
エコノミーはもちろん、ビジネスとも格段に違う
ほんとにレストランにいるようです

サラダやドレッシングも好きなものを好きなだけチョイス
SALAD
サラダの種類(野菜)や、トッピング(カリカリベーコンとかクルトンとか)も
いろいろワゴンで持ってきてくれるのでその場で選べます。
ドレッシングも豊富な品揃え。「どれにします?」と言われても...。
機内で、そんなたくさんの中から選んだことないってば。

メインのロブスター料理
MAIN COURSE
やっとメイン料理!あつあつのロブスター。
この頃には、どっと疲れて眠くなってきたNiyon。
だってコース料理って時間かかるんだもーん。

オレンジケーキ ブルーベリーソース添え
DESSERT
お腹いっぱい。もう眠ーい。
でもでも、これは別腹なのです。
夕食が始まってから、もう1時間は経ったと思う。
周りのおじ様達は、あんまりデザート食べないですぐ寝てたなぁ。
デザートを外すなんて!考えられない(笑)。

座席を後ろから見たところ
F CLASS AREA
ここはジャンボ機のさきっちょ。
やっぱり座席間が広ーい。落ち着きます。
180度シートをリクライニングできるし、布団もひいてくれる!
パジャマも用意してあった様子。
呼べばCAさんがすぐに来てくれるのが嬉しい。

朝食メニュー
BREAKFAST
すやすや眠った後は、朝ごはん。
さっきいっぱい食べたから全然お腹へってない。
迷った挙句、これなら何とか食べれるかな?と
クリームチーズパンケーキをチョイス。

フルーツ、クロワッサン、マフィンをチョイス
FRUIT
寝ぼけまなこで、まずはワゴンの中からフルーツと
クロワッサン、マフィンを選んでみました。
朝食なんだから、もうこれで十分。
だって家ではパン1枚とカフェオレで十分だもん。
この他にもチーズ盛り合わせみたいなのもあったけど、丁寧にお断りして。
夕食食べてちょっと寝ただけなんだから、もう食べれないよ~。
でも主役のパンケーキ、まだだよね...?

ボリュームたっぷり クリームチーズ入りパンケーキ
PANCAKE
さあ来ました、ほかほかパンケーキ。
想像してた物の何倍ものボリュームだー!
ジャガイモがバラ型になってる。(お皿の上部中心。)
煮たリンゴがのってて、パンケーキと言うよりクレープみたい。
もちろん食べきれず、味見程度にいただきました

降りる直前にもらったおみやげ
GIFT
長い快適なフライトも終わりに近づきました。
降りる直前に、CAさんがおみやげをくれました。
「私たちからの感謝の気持ちです。」とのこと。
サービス満点だなぁ

でーんとVersaceのプレート
OPEN THE GIFT
もらったおみやげを開けてみよー。
あら、豪華なプレートだこと。
ヴェルサーチのプレートでした
これは母親へのおみやげになりました(笑)。


長いフライトだったけど、全然疲れませんでした。
ファーストクラスにわくわくしすぎて(笑)。
やっぱりサービスの差別化はすごいですね。
まさに至れり尽くせりでした。
あ~贅沢した~!!という気分
次は一体いつ乗れるかなぁ?




あなたの「夏休みの贅沢」は?大募集!!「BVLGARI」あげちゃいます!
あなたの「夏休みの贅沢」は? 大募集!! 「BVLGARI」あげちゃいます!!



                             
                            皆様の1票が励みです

関連記事

コメント

非公開コメント