誰でもイライラすることはありますよね。
今は気楽に生活しているNiyonも、
少し前はストレスに押しつぶされてました。
特に前職で昇進直後は、今思えばほんっとにひどかった
仕事がすごく忙しくて、7時頃家を出て帰宅は早くて午前1時(終電)。
終電に乗れなくてもタクシー代がでなくて、
安月給なので、終電を逃したら2時間歩いて帰る始末。
家に着くと空が明るくなり始め鳥がチュンチュン...なんてこともザラ。
シャワーを浴びて2~3時間だけ寝て、また出勤の繰り返し。
週末も家に仕事を持って帰って、全然休めず。
もう死ぬ~って思ってましたね
その時はかなりストレスがたまっていて
解消法を色々やってました!例えば、、、
今は気楽に生活しているNiyonも、
少し前はストレスに押しつぶされてました。
特に前職で昇進直後は、今思えばほんっとにひどかった

仕事がすごく忙しくて、7時頃家を出て帰宅は早くて午前1時(終電)。
終電に乗れなくてもタクシー代がでなくて、
安月給なので、終電を逃したら2時間歩いて帰る始末。
家に着くと空が明るくなり始め鳥がチュンチュン...なんてこともザラ。
シャワーを浴びて2~3時間だけ寝て、また出勤の繰り返し。
週末も家に仕事を持って帰って、全然休めず。
もう死ぬ~って思ってましたね

その時はかなりストレスがたまっていて
解消法を色々やってました!例えば、、、
その
食べる
こんな不健康生活なので、食事くらいは!と
好きなものを食べる生活でした。
普段、お肉とか洋食大好きなのですが、
疲れてる時は、なぜか食べたくなる和食
小鉢が選べる定食屋さんにかなりお世話になりました
そして、思ったこと、、、「お味噌汁って美味しい!!」(笑)
温かいお味噌汁がこんなにほっとするものだとは、
それまで気付きませんでした。
特に野菜たっぷりの豚汁が大好きです。
そろそろ、似合う季節になりました
その
寝る!
睡眠不足が続くと、かなりイライラするんです。
まあ生理的な現象なんでしょうが。
寝すぎてもだめですが、6~7時間は寝ないと体がもちませんね。
ショート・スリーパー(短い時間でも体に支障なく過ごせる人)になりたいと思う時期もありましたが、無理でした、私には。
お布団やベッドにもこだわって、肌触りのよいものを選んでいます。
数年前にふとんを羽根布団に変えてから、すごく気持ちの良い眠り!
幼稚園の頃の私の好きなものは「ふとん」(笑)。
大きくなっても変わっていません
その
香り
アロマキャンドルが好きな私。
よい香りの中で過ごすとかなり気持ちが楽に。
かんきつ系やバニラなど甘い香りが好きです。
寝る前30分~1時間くらい灯すことが多いかな。
あのやわらかな明かりも、きっとリラックス効果があるんでしょうね。
お気に入りのお店はアメリカのILLUMINATIONS
キャンドルの種類が半端じゃない!!
店内のクラッシックな雰囲気も大好きで
選ぶのもまたストレス解消になりそうです。
その
アクティブに趣味を謳歌
趣味を謳歌するのもストレス解消には大きく役立ちますね。
私の趣味はテニスと旅行。
テニスは久々にやると息切れするけど(笑)、
ボールを追ってるとしんどさは忘れちゃう。
そして動いて汗をかいた後の爽快感と言ったら!!
慢性肩こりも治ります。
また始めたいなぁ。
旅行は日常を忘れるためなので、少し遠くに行きます。
たいていは海外。
帰る頃にはストレスなんかふっとんで、
しんどいことも悩んでたことも
地球規模から見たらすごくちっぽけに見えて、
次の機会にはどこ行こうかな~?と考えてる。
やはり、楽しいこと中心の生活をしなきゃ
楽しいことをするためにストレスがたまることもして
たまったストレスは楽しいことをして消しちゃう。
これに限りますね

「私の元気の源 -ストレス解消法編-」大募集!素敵な商品が当たるチャンス

皆様の1票が励みです

こんな不健康生活なので、食事くらいは!と
好きなものを食べる生活でした。
普段、お肉とか洋食大好きなのですが、
疲れてる時は、なぜか食べたくなる和食

小鉢が選べる定食屋さんにかなりお世話になりました

そして、思ったこと、、、「お味噌汁って美味しい!!」(笑)
温かいお味噌汁がこんなにほっとするものだとは、
それまで気付きませんでした。
特に野菜たっぷりの豚汁が大好きです。
そろそろ、似合う季節になりました

その

睡眠不足が続くと、かなりイライラするんです。
まあ生理的な現象なんでしょうが。
寝すぎてもだめですが、6~7時間は寝ないと体がもちませんね。
ショート・スリーパー(短い時間でも体に支障なく過ごせる人)になりたいと思う時期もありましたが、無理でした、私には。
お布団やベッドにもこだわって、肌触りのよいものを選んでいます。
数年前にふとんを羽根布団に変えてから、すごく気持ちの良い眠り!
幼稚園の頃の私の好きなものは「ふとん」(笑)。
大きくなっても変わっていません

その

アロマキャンドルが好きな私。
よい香りの中で過ごすとかなり気持ちが楽に。
かんきつ系やバニラなど甘い香りが好きです。
寝る前30分~1時間くらい灯すことが多いかな。
あのやわらかな明かりも、きっとリラックス効果があるんでしょうね。
お気に入りのお店はアメリカのILLUMINATIONS

キャンドルの種類が半端じゃない!!
店内のクラッシックな雰囲気も大好きで

選ぶのもまたストレス解消になりそうです。
その

趣味を謳歌するのもストレス解消には大きく役立ちますね。
私の趣味はテニスと旅行。
テニスは久々にやると息切れするけど(笑)、
ボールを追ってるとしんどさは忘れちゃう。
そして動いて汗をかいた後の爽快感と言ったら!!

慢性肩こりも治ります。
また始めたいなぁ。
旅行は日常を忘れるためなので、少し遠くに行きます。
たいていは海外。
帰る頃にはストレスなんかふっとんで、
しんどいことも悩んでたことも
地球規模から見たらすごくちっぽけに見えて、
次の機会にはどこ行こうかな~?と考えてる。
やはり、楽しいこと中心の生活をしなきゃ

楽しいことをするためにストレスがたまることもして
たまったストレスは楽しいことをして消しちゃう。
これに限りますね


「私の元気の源 -ストレス解消法編-」大募集!素敵な商品が当たるチャンス

皆様の1票が励みです
