ああ、1週間前のこと書くのを忘れてました。
先月、『容疑者Xの献身』のプレビューを見に行ってきました。
そう、原作:東野圭吾、あの福山雅治主演のドラマ『ガリレオ』の
映画版です。この間の土曜日劇場公開でしたね。
上映会場は2400名が入るところだったのですが、
ペアで当たるのでだいたい1200名(+α)が当選した計算。
ですが、なんと、応募総数は6万通だったんですって!!
すごい


なんてラッキーなんだ~!!
と一緒に行った友人と感動しつつ、映画にどっぷりつかって来ました。
先月、『容疑者Xの献身』のプレビューを見に行ってきました。
そう、原作:東野圭吾、あの福山雅治主演のドラマ『ガリレオ』の
映画版です。この間の土曜日劇場公開でしたね。
上映会場は2400名が入るところだったのですが、
ペアで当たるのでだいたい1200名(+α)が当選した計算。
ですが、なんと、応募総数は6万通だったんですって!!
すごい



なんてラッキーなんだ~!!

と一緒に行った友人と感動しつつ、映画にどっぷりつかって来ました。
内容は、まあドラマの設定のままなんですが、
物理学よりも人間ドラマに重点をおいた感じ。
珍しくあのクールな湯川先生(福山)が心動かされ、悩みます。
物理の知識や検証が少ない分、『ガリレオ』大ファンとしては、
クールな湯川先生が見れなくてちと残念ですが
やはりカッコ良かったです
(ミーハー。)
それに堤真一の渋さ、個性的な役・演技はいい味だしてます
湯川と石神(堤)が同級生というのは、なんだか納得がいかないけど...。
(だって2人とも天才だから留年や浪人はしないだろうし。)
もう1つ残念なのは、湯川と内海の恋愛がやはり全く発展しないこと。
(ネタバレですいません。。。)
別に湯川とじゃなくてもいいけど(内海と草薙とか...)
何かしら恋愛の発展があってもいのになぁと。
でも原作では担当刑事は男性のようですから、
原作を変えることになっちゃうけどね、恋愛話をからませると。
そういえば、このプレビューが行われていたからか、
会場近くのレストランでおもしろいものを見ました。
入口近くに今日のおすすめメニューを書いたボードが置かれていたのだけど、今日のワインのところに
北村一輝のようなワイン
との説明が。
北村一輝のようなワインって一体!?
北村一輝が好きな、とか、北村一輝おすすめの、
とかだったらわかるけど、本人のそのもの?!
濃いってこと?(笑)
人名が形容詞になるなんて
気になるワインだ~(笑)。

皆様の1票が励みです
物理学よりも人間ドラマに重点をおいた感じ。
珍しくあのクールな湯川先生(福山)が心動かされ、悩みます。
物理の知識や検証が少ない分、『ガリレオ』大ファンとしては、
クールな湯川先生が見れなくてちと残念ですが

やはりカッコ良かったです

それに堤真一の渋さ、個性的な役・演技はいい味だしてます

湯川と石神(堤)が同級生というのは、なんだか納得がいかないけど...。
(だって2人とも天才だから留年や浪人はしないだろうし。)
もう1つ残念なのは、湯川と内海の恋愛がやはり全く発展しないこと。
(ネタバレですいません。。。)
別に湯川とじゃなくてもいいけど(内海と草薙とか...)
何かしら恋愛の発展があってもいのになぁと。
でも原作では担当刑事は男性のようですから、
原作を変えることになっちゃうけどね、恋愛話をからませると。
そういえば、このプレビューが行われていたからか、
会場近くのレストランでおもしろいものを見ました。
入口近くに今日のおすすめメニューを書いたボードが置かれていたのだけど、今日のワインのところに
北村一輝のようなワイン

との説明が。
北村一輝のようなワインって一体!?
北村一輝が好きな、とか、北村一輝おすすめの、
とかだったらわかるけど、本人のそのもの?!
濃いってこと?(笑)
人名が形容詞になるなんて

気になるワインだ~(笑)。

皆様の1票が励みです
