だんだん寒くなってきました。
はぁ~おこた(コタツ)にミカンが恋しい。
そろそろ出さなくては

秋も深まり、紅葉の秋ですね。
この週末は、京都南部の隠れ紅葉スポットに行ってきました。
ここ、国宝があるけっこう有名なお寺なんですが
意外とみんな見過ごしてるようで、
隠れスポットとなっています

だから人も多くなく、ゆったり時間が楽しめるのがイイ。

ここは京都の南部にある、浄瑠璃寺(じょうるりじ)。
奈良に近い、京都府木津川市加茂町に位置し、
その昔、恭仁京(くにきょう)という都が置かれた町。
周辺には岩船寺や石仏などもたくさん点在します。
紅葉はまだ3割といったところでした。(2008.11.10現在)
だから1つのモミジの木が、緑から赤に変わる過程を見ることができて
ああ、こうやって先っちょから色づいていくんだぁ
となんか妙に感心したりして。
温度や空気の変化を敏感に感じ取っているんだなぁ。
自然ってステキ
行った時間がもう夕方遅くだったので、ちょうどお寺が鐘を鳴らしていて
ゴ~ンという鐘の音を聞きながら
美しい紅葉を楽しめました
情緒たっぷり。
ああ、これぞ日本。
そういえば、この浄瑠璃寺、
先日、新聞やテレビで騒がれていました。
国宝の仏像に大量の傷がつけられていたとか。
そして犯人は、なんと...
アライグマ!
国宝だから大切にしてねって言っても
聞いてくれないよね~アライグマは
浄瑠璃寺情報(木津川市ウェブサイト)
浄瑠璃寺情報2(お寺近くのお店のHP)
浄瑠璃寺へのアクセス(NAVI TIME検索)
近畿ツーリストで行く国内旅行
京都旅行
金閣寺付近旅行
嵐山・嵯峨野旅行
奈良旅行
皆様の1票が励みです
ぜひクリックを
奈良に近い、京都府木津川市加茂町に位置し、
その昔、恭仁京(くにきょう)という都が置かれた町。
周辺には岩船寺や石仏などもたくさん点在します。
紅葉はまだ3割といったところでした。(2008.11.10現在)
だから1つのモミジの木が、緑から赤に変わる過程を見ることができて
ああ、こうやって先っちょから色づいていくんだぁ

となんか妙に感心したりして。
温度や空気の変化を敏感に感じ取っているんだなぁ。
自然ってステキ

行った時間がもう夕方遅くだったので、ちょうどお寺が鐘を鳴らしていて
ゴ~ンという鐘の音を聞きながら
美しい紅葉を楽しめました

情緒たっぷり。
ああ、これぞ日本。
そういえば、この浄瑠璃寺、
先日、新聞やテレビで騒がれていました。
国宝の仏像に大量の傷がつけられていたとか。
そして犯人は、なんと...
アライグマ!
国宝だから大切にしてねって言っても
聞いてくれないよね~アライグマは





京都旅行
金閣寺付近旅行
嵐山・嵯峨野旅行
奈良旅行
|
|


皆様の1票が励みです
