fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

京都南部の隠れ紅葉スポット


だんだん寒くなってきました。
はぁ~おこた(コタツ)にミカンが恋しい。
そろそろ出さなくては

秋も深まり、紅葉の秋ですね。
この週末は、京都南部の隠れ紅葉スポットに行ってきました。
ここ、国宝があるけっこう有名なお寺なんですが
意外とみんな見過ごしてるようで、
隠れスポットとなっています
だから人も多くなく、ゆったり時間が楽しめるのがイイ。

京都 浄瑠璃時

ここは京都の南部にある、浄瑠璃寺(じょうるりじ)。
奈良に近い、京都府木津川市加茂町に位置し、
その昔、恭仁京(くにきょう)という都が置かれた町。
周辺には岩船寺や石仏などもたくさん点在します。

紅葉はまだ3割といったところでした。(2008.11.10現在)
だから1つのモミジの木が、緑から赤に変わる過程を見ることができて
ああ、こうやって先っちょから色づいていくんだぁ
となんか妙に感心したりして。
温度や空気の変化を敏感に感じ取っているんだなぁ。
自然ってステキ

行った時間がもう夕方遅くだったので、ちょうどお寺が鐘を鳴らしていて
ゴ~ンという鐘の音を聞きながら
美しい紅葉を楽しめました
情緒たっぷり。
ああ、これぞ日本。


そういえば、この浄瑠璃寺、
先日、新聞やテレビで騒がれていました。
国宝の仏像に大量の傷がつけられていたとか。
そして犯人は、なんと...
アライグマ!
国宝だから大切にしてねって言っても
聞いてくれないよね~アライグマは


浄瑠璃寺情報(木津川市ウェブサイト)
浄瑠璃寺情報2(お寺近くのお店のHP)
浄瑠璃寺へのアクセス(NAVI TIME検索)




近畿ツーリストで行く国内旅行  近畿ツーリストで行く国内旅行

 京都旅行
 金閣寺付近旅行
 嵐山・嵯峨野旅行
 奈良旅行





日本の秋、見~つけた♪全国津々浦々より紅葉風景をお届け!- ログスターバズ[LogStarbuzz]|みんなのホンネがここにある!
 
★旅行計画の参考に!
旅行情報が満載!click
格安旅行から航空チケットまで揃っています!
バイト 岡山 click
→ウィンタースポーツのシーズン前に


                       クリックで1票が入ります ブログランキング・にほんブログ村へ 
                       皆様の1票が励みですぜひクリックを


関連記事

コメント

非公開コメント