fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

京都宇治、コレでほっこり

皆さんはご存知でしょうか?
今年2008年は、源氏物語が記録のうえで確認されるときからちょうど一千年を迎える年。
京都では源氏物語千年紀事業として、
源氏物語にゆかりのある色々なイベントが行われています。

源氏物語の宇治十帖にちなんで宇治でもイベントが行われる中、
先日、平等院鳳凰堂を訪れてきました。
前回平等院に来たのはおそらく15年以上前。
近くに住んでるとなかなか行かないんですよね~
いつでも行けるしって思うから。
運動不足もちょっと解消できたし、
秋晴れのよい天気で、外を歩くのがとっても気持ち良かったです

そして宇治に行く方にぜひおすすめしたいのが
伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)さん。

有名なお店で、休日はけっこう混んだりもするんだけど
気に入ってます。
おみやげのお茶を買うもよし、スイーツを買うもよし、
店内でスイーツを食べて、ほっこりするもよし。
宇治をてくてく歩いた後の一休みにぴったりです。 

お薄

特に、ここでお抹茶をいただくのが大好き
スイーツも和菓子、ケーキ、パフェと色々そろっているし、
お抹茶と和菓子のセットもあります

このお店、注文とは別に、
あったかいほうじ茶を出してくれるのですが、
それも妙にほっこりします♪
飲みほしたら、すぐに注ぎに来てくれるので、
いっぱいお代わりしちゃいました☆

また、季節限定のスイーツがあったりもするので要チェック!
先日は、こんな大きな栗が入った秋限定の栗抹茶だいふくをGET。
おいしかった~

栗抹茶だいふく

ちょうど今は紅葉も楽しめる季節。
宇治へ出かけ、てくてく世界遺産を拝みつつ歩いて、
お茶を飲んでほっこりするのもいいですよ。




近畿ツーリストで行く京都旅行
近畿ツーリストで行く京都旅行 京都旅行

 京都・宇治旅行

 嵐山・嵯峨野旅行

 



旅行者必見!地元民だけが知るとっておき特集★ - ログスターバズ[LogStarbuzz]|みんなのホンネがここにある!
 
★髪のこと、悩んでいませんか?
増毛を体験しよう!click
バイト 徳島 click
→ウィンタースポーツのシーズン前に



                       クリックで1票が入ります ブログランキング・にほんブログ村へ 
                       皆様の1票が励みですぜひクリックを

関連記事

コメント

非公開コメント