fc2ブログ

39年間健康体だった私が耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療、心と体の変化を綴ります。全がんの約0.2%しかない希少癌。情報が少ない!5年生存率45%のステージⅣだけど長寿の記録を作ってやる!

プロフィール

niyon(によん)

Author:niyon(によん)
関西在住アラフォー女です。
2014年突発性難聴を発症しブラック企業を退社。専業主婦を経て働こう!と資格を取った矢先に耳下腺がんが発覚。新型コロナ流行さなかの闘病は孤独でした。
手術後、夫のすすめで愛犬ソフィア(愛称ソフィにゃん)を飼い始めました。
もう10年以上続けているポイ活も継続中。

【耳下腺癌治療ヒストリー】はこちら

0 コメント

え!生茶がプリンに!?

生茶ファンの方、生茶パンダファンの方、
ニュースです!

あの生茶が!
あの生茶パンダが!
なんとプリンに~

しかも気休め程度の「生茶風味」ではなく、
ちゃんと生茶を飲んだ感覚がするとのこと!
「プリンを食べながらお茶を飲んでいる感じ」って
一体どんな感じなんでしょう?
甘いもの食べた後ってお茶が欲しくなるから、
1個で一石二鳥な味なのかしら?(笑)

あの味で甘いんですよね?
少し薄くてまろやかな感じもあのまま?
「みずみずしいイメージギリギリラインで固めたプリン」
とのことなので、
やわらかいプリンが大好きなNiyonは
やわらかさには期待大

ほんとにおいしいの?!
と、ちょっと疑いつつ、、、
やっぱり興味しんしんです

それに見た目がとっても可愛い!(下の写真参照。)
立体的な生茶パンダが、プリンにぽわんと乗っかってます。
この白いのは何で出来ているんだろう?
生クリームとかかな?
じゃあ黒いのは?
黒豆?(かなり勝手な想像。)

実は、この生茶パンダのパペット、
持ってるんですよね~私。えへへ
手に入れたのはもうずいぶん前だけど、
とっても思い出深い品なんです
今はほこりをかぶらないよう、大事に本棚に座らせてます。

そんな生茶パンダファンのNiyon。
このプリンを手にすることは果たしてできるのか!?(笑)
食べたら、また皆さんに感想をお知らせしま~す。
ただ、家の周りは田んぼという田舎なもんで...
手に入るかどうかが問題なんですが



シリアルマミーの生茶パンダプリン

賛否両論!?期間限定生茶パンダプリン大募集!


                              
                             皆様の1票が励みです

関連記事

コメント

非公開コメント