Niyonの日々 耳下腺がんと私
39年間まったくの健康体だった私が、耳下腺癌と向き合うことに!がん発見の過程、治療のことや葛藤、悩み、怒り、悲しみ、心の変化も綴ります。気取らず、気張らず、肩の力を抜いていきましょ。
<<家族で国内旅行、節約必須☆ | ホーム | 為替・株 比較サイトっていっぱいあるのねぇ>>
赤ちゃんがしゃべる時
子供が初めて喋ったときの感動、あれは人生の中でも大きな感動の一瞬でしょう。
息子や娘が発した一言、これは一生忘れない言葉ですよね。
私も、妹が話し始めた時、嬉しくてしょうがなかったなぁ。
何回も聞きたくて、言わせてみたり、
もっと他の言葉は言えないかと、無理やり言わせてみたり(笑)。
赤ちゃん自身も、コミュニケーションできた喜びか、
目の前の人が喜んでいるからなのか、嬉しそうで。
ママだかマンマだかわかんないけど。
バーだかバアバだかもわかんない。
スプーンは「ぷちゅん」になっちゃうしおねえちゃんは「ねーにゃ」だし(笑)。
不完全な単語だけど、話すとかわいさが増しますよね。
よく考えると、どうやって言葉って話すようになるんだろうって不思議。
まだこの世に出てきて、そんなに経ってないのにね。
きっと、周りの家族の言葉を一生懸命聞いてるんでしょうねー
そして真似して言ってみたら、目の前の人が喜んでる!
もっと真似してみよう!ってなるんだと思います。
ということは、外国語もそういう風にしたら上達するってことか。
ということは、人と対面して話さないと、一人じゃ話せるようにならないってことか。
それにしても赤ちゃんの学習能力は摩訶不思議。
無意識にどんどん学習しているんだからすごいです、人間って。
![logstar_buzz_code=1973;3c1b0ee8eff4c4f234e9347c6595e136edca0828_1934126_5e430454f33e220b5c648a47826333a902c1735d 子供が初めて喋ったときの感動を教えて! - ログスターバズ[LogStarbuzz]|みんなのホンネがここにある!](http://logstar.realworld.jp/img/ad/bn_614001.jpg)
<blog調査隊>一瞬の思い出を残すためには?
● デジカメ ←Click(可愛い笑顔を撮ってあげよう)
● ビデオカメラ ←Click(あの仕草がいつまでも残せる!)
● アルバイト 田無 ←Click(アルバイトで稼ごう)
赤ちゃんが初めて喋ったときの感動をブログに書いてみんなで共有しませんか?

皆様の1票が励みです
息子や娘が発した一言、これは一生忘れない言葉ですよね。
私も、妹が話し始めた時、嬉しくてしょうがなかったなぁ。
何回も聞きたくて、言わせてみたり、
もっと他の言葉は言えないかと、無理やり言わせてみたり(笑)。
赤ちゃん自身も、コミュニケーションできた喜びか、
目の前の人が喜んでいるからなのか、嬉しそうで。
ママだかマンマだかわかんないけど。
バーだかバアバだかもわかんない。
スプーンは「ぷちゅん」になっちゃうしおねえちゃんは「ねーにゃ」だし(笑)。
不完全な単語だけど、話すとかわいさが増しますよね。
よく考えると、どうやって言葉って話すようになるんだろうって不思議。
まだこの世に出てきて、そんなに経ってないのにね。
きっと、周りの家族の言葉を一生懸命聞いてるんでしょうねー
そして真似して言ってみたら、目の前の人が喜んでる!
もっと真似してみよう!ってなるんだと思います。
ということは、外国語もそういう風にしたら上達するってことか。
ということは、人と対面して話さないと、一人じゃ話せるようにならないってことか。
それにしても赤ちゃんの学習能力は摩訶不思議。
無意識にどんどん学習しているんだからすごいです、人間って。
![logstar_buzz_code=1973;3c1b0ee8eff4c4f234e9347c6595e136edca0828_1934126_5e430454f33e220b5c648a47826333a902c1735d 子供が初めて喋ったときの感動を教えて! - ログスターバズ[LogStarbuzz]|みんなのホンネがここにある!](http://logstar.realworld.jp/img/ad/bn_614001.jpg)
<blog調査隊>一瞬の思い出を残すためには?
● デジカメ ←Click(可愛い笑顔を撮ってあげよう)
● ビデオカメラ ←Click(あの仕草がいつまでも残せる!)
● アルバイト 田無 ←Click(アルバイトで稼ごう)
赤ちゃんが初めて喋ったときの感動をブログに書いてみんなで共有しませんか?

皆様の1票が励みです

<<家族で国内旅行、節約必須☆ | HOME | 為替・株 比較サイトっていっぱいあるのねぇ>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |